海老名市の粗大ゴミの出し方や手順は?手数料やお得な方法

エリア

海老名市の粗大ゴミの出し方や手順は?手数料やお得な方法

 

海老名市における粗大ゴミについて、何が粗大ゴミなのか、何を出してはいけないのかなど、具体的な出し方や手順、料金について解説していきます。

持ち込みはできるのか、持ち込みの場合の料金はどうなるのかといったことについても、説明していきます。

また、粗大ゴミで出す以外の処分方法についても最後に簡単に紹介しますのでご参考にしてください。

 

海老名市の粗大ゴミと出せないもの

 

何が粗大ゴミにあたるのかについてですが、基本的に海老名市では「一番長い辺が50cm以上3m未満のもの」を捨てる場合に粗大ゴミとして扱います。

品目の大きさに応じて、金額の違うゴミ収集シールを用意し、事前に市に電話して処理を依頼することが必要です。

ただし、海老名市のウェブサイトによると以下のものは収集できません。

収集できません


1.有害性・危険性のあるもの、著しく悪臭を発するもの

2.その他特殊なもの
ガスボンベ、石油類(灯油・軽油・ガソリン・塗料・シンナーなど)
工業製品、花火、マッチ、ピアノ、耐火金庫、土・砂バッテリー、タイヤなど
テレビ、エアコン、パソコン・パソコンディスプレイ、洗濯機・衣類乾燥機、冷蔵庫・冷凍庫、自動車、オートバイ(二輪車)、消火器など

 

 

↓まずはお気軽にご連絡ください↓

お問い合わせ

粗大ゴミの回収方法について

 

多くの自治体がそうですが、海老名市でも粗大ゴミの処理には「戸別回収」と「持ち込み」の2通りの方法を選ぶことができます。

以下でそれぞれの料金などについて解説していきます。

 

戸別回収

 

海老名市では、収集員が自宅の前まで回収に来ます。
戸別回収を依頼する場合は「第二高齢者生きがい会館」へ事前に申し込みが必要です。

連絡先

  • 電話番号:046-237-3196
  • FAX:046-237-3197
  • 受付時間:9:00〜16:00(年末年始はお休みです。)

 

申し込みの際には粗大ゴミの品目と数量、どこに出しておくかについての確認と、住所、氏名、電話番号も尋ねられます。

その後収集日と受付番号、処理手数料の案内を受けるので、必ず電話口でメモを取ることを忘れないようにしましょう。回収は早くて1週間程度後になり、こちらから日付を指定することはできません。

年末年始や引っ越しの多い時期などは粗大ゴミも多くなるので、2週間後の回収になることもあるので、早めに予定を立てて申し込みましょう。

また、回収する粗大ゴミの量が多過ぎると運んでもらえないこともあるので、電話でよく確認しましょう。

 

戸別回収の際の粗大ゴミ収集シール

 

戸別回収の際は、基本的に粗大ゴミ1点につき1枚、海老名市の粗大ゴミ収集シールを貼っておかなければ回収してもらえません。

粗大ゴミ収集シールは、海老名市内のコンビニなどで購入することが可能です。
料金はゴミの大きさによって2種類のものを選択して購入する形となります。

以下が収集の際にかかる料金となります。

料金

  • 一番長い辺が50cm以上1m未満のものは500円
  • 一番長い辺が1m以上3m未満のものは700円

 

こちらについては自己判断で先に購入するよりも、念のため申し込みの際の電話で確認してから購入することをおすすめします。

 

持ち込み

 

持ち込みで粗大ゴミを処分する際の持ち込み先は、海老名市内の海老名市立第二高齢者生きがい会館に定められています。

ご自身の自動車やトラックに粗大ゴミを積んで運搬する形になります。
基本的に事前の電話などでの申し込みは必要はありません。

平日だけに限らず、土日祝日も持ち込みが可能となっているので、平日は仕事で忙しい方でも安心です。

ただし年末年始についてはお休みになるので、年末の大掃除で捨てる予定の品物など、年末に処分したいものがあるときには早めに持ち込みましょう。

また、引っ越しなどであまりにもゴミの量が多いときについては、問い合わせをして混み合わないか確認したほうが安全でしょう。

 

持ち込みの手数料

 

戸別回収と違って、自分で持ち込む場合には粗大ゴミ回収シールを購入する必要はありません

持ち込み先の海老名市立第二高齢者生きがい会館にて、現金で支払うことができます。
この際、戸別回収の時と同じように以下の料金がかかります。

 

料金

  • 一番長い辺が50cm以上1m未満のものは200円
  • 一番長い辺が1m以上3m未満のものは300円

 

持ち込み場所で、海老名市民であるかどうか確認をすることになるので、運転免許証などの住所が確認できるものを忘れず持っていきましょう。

 

不用品回収業者に依頼

 

以上で2つの処分方法を紹介しましたが、不用品回収業者は、海老名市に限らず粗大ゴミを自治体や行政を活用して出すことができれば、格安もしくは場所によっては無料で処分することが可能です。

以下のようなケースだと、海老名市に限らず自治体や行政での粗大ゴミ処分には不向きだと思われるので注意が必要です。

 

ココに注意

  • 大量の粗大ゴミ処分をしたいが、多過ぎて断られてしまった
  • 粗大ゴミが大き過ぎて、個人では屋外に出すことも難しい
  • 全てを一気に片付けたいが、ピアノや洗濯機などの回収できないものも混じっている

 

また、急ぎの場合では柔軟な対応はしてもらえません。
そうした場合は、門の回収業者を探して頼む方法もあります。

 

回収業者のメリット

 

不用品回収業者に粗大ゴミを回収してもらうメリットはいくつかあります。

 

1.大量・多種類の不用品対応

業者は大量の不用品や様々な種類のアイテムに対応できるため、一度にまとめて処分が可能です。

 

2.労力の軽減

重たい家具や家電製品などの粗大ゴミを運ぶのは大変ですが、回収業者が運搬作業を行ってくれるため労力が軽減されます。

 

3.重量物・特殊な形状のアイテム対応

重い家具や特殊な形状のアイテムも適切に取り扱ってくれるため、安心して任せられます。

 

4.市の規定外の品目の回収

一部の回収業者は、不用品の種類に関わらずまとめて回収してくれます。
そのため、市の粗大ゴミ回収では対応していないものも処分できることがあります。

 

5.迅速な対応

不用品回収業者はスケジュール調整が柔軟で、短期間での回収も可能です。

 

回収業者のデメリット

 

不用品回収業者に粗大ゴミを回収してもらうデメリットは以下の通りです。

 

1.費用面の問題

不用品回収業者を利用する場合、市の戸別回収に比べて費用が高くなることがあります。
また、業者によっては料金体系が複雑であったり、追加料金が発生することがあるため、事前に確認が必要です。

 

2.業者選び

悪質な業者も存在するため、口コミや評判を調べて信頼できる業者を選ぶことが重要です。
選び方を誤ると不適切な処分やトラブルに巻き込まれる可能性があります。

 

3.分別の不安

一部の回収業者は、不用品の種類に関わらずまとめて回収してくれることがありますが、これによりリサイクルや適切な処分が行われない可能性もあります。

 

 

↓まずはお気軽にご連絡ください↓

お問い合わせ

まとめ

 

海老名市では、粗大ゴミは第二高齢者いきがい会館に連絡することで、1〜2週間後に回収してもらうことができます。事前申し込みをしなくても、第二高齢者生きがい会館にご自身で粗大ゴミを持ち込んで処理してもらうこともできます。

また、ゴミの量がご自分で運べないほど多いときや自治体では出せない品目がある場合などは、不用品回収業者を使う選択肢もあります。

ご自身の都合や環境に応じて適切な処分方法を選んでいきましょう。

-エリア
-,