ベビーベッドの処分は粗大ゴミ?処分方法を解説

商品・アイテム

ベビーベッドの処分は粗大ゴミ?処分方法を解説

 

赤ちゃんの成長は早いのでちょっと前まで使っていたベビーベッドも、あっという間に使えなくなってしまい処分するようになります。サイズの大きいベビーベッドは、粗大ごみで処分すればいいのか、他に処分方法がないか気になる人もいるのではないでしょうか。

 

そんな方のために本記事では、ベビーベッドの処分方法をいくつか紹介します。それぞれ特徴(メリット・デメリット)があるので自分にあった処分方法を選びましょう。

 

ベビーベッドを処分する6つの方法

 

ベビーベッドの処分方法は全部で6種類あります。処分方法によって有料や無料なので、費用が異なるので、自分の好きな方法を選びましょう。

 

自治体の粗大ごみで捨てる

 

サイズの大きいベビーベッドは自治体の粗大ごみで捨てることができます。粗大ごみで捨てる手順を紹介していきますが、自治体によってルールや費用など、異なる点があるので、事前に最寄りの自治体に連絡して確認しましょう。

 

  1. 自治体にベビーベッドを捨てる旨を伝え、捨てる場所・日時・費用も一緒に聞いておきましょう。
  2. 郵便局やコンビニで「粗大ごみ専用シール」を処分に必要なシール分購入します。
  3. ベビーベッドにシールを貼り、指定された日時・場所に捨てれば処分完了です。

 

・メリット
比較的安く処分ができ、国が処分するので安心。

・デメリット
自治体が粗大ごみを回収しているのが、月に1回程度であるため、自分の好きなタイミングで処分することができない。

 

好きなタイミングで捨てることができない、というデメリットは、自分でゴミ処理施設に持っていくことで解消できます。事前に電話で連絡を入れ、直接運ぶことですぐに処分することが可能です。

 

解体して燃えるゴミで処分する

 

本来、粗大ごみとして処分するベビーベッドも、自分で解体して小さくすれば燃えるゴミとして処分することが可能です。木製で作られているベビーベッドが多いですが、素材によっては解体できないので注意しましょう。

 

解体するためにはノコギリなどの工具が必要です。普段からDIYをしている人であれば、スムーズに解体できますが、不慣れな人は、ケガのないように注意しましょう。また木製とプラスチック製などが混じっている場合は、分別してから捨ててください。

 

・メリット
処分費用をかけずに捨てられる。燃えるゴミなので、自分の好きなタイミングで捨てられる。

・デメリット
解体するための工具が必要。不慣れな方は時間や労力など手間がかかる。

 

フリマサイトに出品する

 

メルカリやラクマなどのフリマサイトに出品すれば、処分するだけでなくお金に変えることができるのでお得です。壊れている商品や劣化が激しい商品は、この方法が使えません。新品に近い商品や、珍しい商品、使ったけど状態のいい商品などを売るのがおすすめです。

 

ベビーベッドと付属して、赤ちゃん商品をセットで売ることもでき、販売方法の自由度が高いため、値段や売り方など好きに設定できます。実際にメルカリで売られている商品を見てみると、5,000~40,000円程度と商品の種類が多く、値段もさまざまです。

 

一度自分と似た商品があるか確認してみましょう。

 

・メリット
捨てるだけでなく現金化できる。

・デメリット
商品によってはなかなか売れない(または売れない)、梱包や発送、連絡などが手間。

 

リサイクルショップで売却する

 

処分するだけでなく現金化できるという点は、上記で説明した方法と同じですが、異なる点が3つあるので比較します。

 

①スピード感

リサイクルショップであれば、即日処分することが可能です。店舗にもっていけば、その場で査定してもらい買い取ってもらうことができます。そのため、すぐに処分したい人におすすめです。もし店舗に持っていけない場合は、出張買取や宅配買取を利用してもいいでしょう。

 

②売却金額

リサイクルショップは、買い取ったベビーベッドを自分の店舗で売るため、利益を上乗せしなければいけません。5,000円でメルカリで売れた商品も、リサイクルショップであれば「5,000円ー利益=3,000円」といったように低くなってしまいます。

 

③商品状態

リサイクルショップは、基本的に売れる見込みのある商品しか買い取ってもらえません。そのため人気がない、古すぎるなどの商品は買取不可になる可能性があります。フリマサイトに比べると、より商品状態のいいものでなければいけません。

 

・メリット
すぐに処分することができ、お金に換えられる。

・デメリット
買取金額が低くなることが多い。

 

不用品回収業者に依頼する

 

不用品回収業者であれば、家まで荷物を回収してくれるため、重たいものや、処分する量が多いときにおすすめの方法です。もちろんベビーベッドのみを処分することも可能ですが、処分費用はおおよそ2,000円以上するため、費用が高いです。

 

不用品回収業者もサービス内容がさまざまなので、自分にあった業者を選ぶ必要があります。例えば、即日回収OK、深夜・早朝でも可能、軽トラ詰め放題パックあり、など対応しているサービスが異なるので、しっかりホームページを見て選びましょう。

 

不用品回収業者に依頼する場合は、悪徳業者に気をつけなくてはいけません。悪徳業者は、「不法投棄する」、「金品を盗む」、「高額請求する」といったことを行う場合もあるので危険です。国からの許可(古物商許可証)があるか、必ずチェックしましょう。

 

・メリット
一度に大量の不用品を処分することができる。家まで来てくれるので手間が一切かからない。

・デメリット
処分費用が高い。悪徳業者がいる。

 

自治体などに寄付する

 

自治体や寄付を募っている団体に寄付することで処分することができます。寄付する場合は、必ず利用できる状態が必須条件なので、壊れているベビーベッドは寄付できません。多少汚れていたり、壊れていたりする程度なら寄付することが可能です。

 

寄付を募っているところへ直接持っていく場合は、事前に連絡する必要があります。郵送で送る場合は、送料を負担しなければいけないため、処分費用はかかりませんが、送料代はかかってしまいます。

 

自分のベビーベッドを寄付しても大丈夫かどうか悩んだときは、問い合わせてみて確認してください。ベビーベッドだけでなく、他の子供用品を一緒に寄付することもできるので、壊れていなければ、まとめて処分することも可能です。

 

・メリット
有効活用してもらえる。社会に貢献した活動ができるので、気分よく処分できる。

・デメリット
送料が自己負担であることが多いので、実質費用がかかってしまう。壊れているものは処分できない。

 

 

↓まずはお気軽にご連絡ください↓

お問い合わせ

自分に合った処分方法でベビーベッドを処分しよう

 

全部で6種類の処分方法を紹介してきましたが、処分費用がかかるものやお金に換えられるものまでさまざまです。すぐ処分できる方法もあれば、手間暇がかかる方法もあるので、自分のライフスタイルに合わせて、好きな処分方法を選びましょう。

 

処分方法に悩んだときは、下記にある「こんな人におすすめ」の表を参考にしてください。

処分方法 こんな人におすすめ
自治体の粗大ごみで捨てる 処分費用を抑えつつ処分したい人
解体して燃えるゴミで捨てる DIYが得意、費用をかけたくない
フリマサイトに出品する 少しでも高く売りたい(処分したい)人
リサイクルショップで売却 すぐに処分したい人
不用品回収業者に依頼する まとめて大量に処分したい人
自治体などに寄付する 社会貢献にしたい人

-商品・アイテム
-