ミニコンポの処分は粗大ゴミ?処分方法を解説

商品・アイテム

ミニコンポの処分は粗大ゴミ?処分方法を解説

  • 使わなくなったミニコンポを捨てたいけど粗大ごみで捨てるの?
  • ミニコンポのお得な処分方法は?

 

以前は音楽鑑賞で利用していたミニコンポも、趣味やライフスタイルの変化などにより、今はほとんど使われていない方も多くいらっしゃるかと思います。

 

中には、故障してしまったコンポをどのように処分すべきかわからず、ホコリが被った状態で放置されている方もいるのではないでしょうか。この記事では、ミニコンポの基本的な処分方法と、お得な処分方法についてご紹介いたします。

 

ご自身の都合に合わせて最適な方法でミニコンポを処分しましょう。

 

ミニコンポは粗大ごみで処分できる?

 

一般的に長さが30cmを超えるミニコンポは、粗大ごみでの処分が可能です。30cm満たないミニコンポであれば、ごみで処分する場合、不燃ごみ・可燃ごみで処分を実施します。

 

各自治体によって処分の仕方が異なるため、あらかじめホームページ等で確認しておくとスムーズに捨てられます。

 

また、多くの自治体では粗大ごみの回収は事前予約制の所が大半です。1ヶ月に一度しか実施しない所もあるため、最長で1ヶ月程度待つこともあります。急ぎで処分をしたい場合は、後項でご紹介する別の処分方法で検討しましょう。

 

粗大ごみで処分する場合の流れは以下の通りです。

  1. ネットもしくは電話で粗大ごみ収集受付窓口で戸別回収の予約をする。
  2. 窓口で発行された受付番号を控えておく。
  3. 指定された金額分の処分券をコンビニやスーパー郵便局などで購入する。
  4. 受付番号と氏名を処分券に記載し、ミニコンボに貼り付けて収集日に指定場所に出す。

 

処分にかかる費用は200円〜400円程です。

 

 

↓まずはお気軽にご連絡ください↓

お問い合わせ

ミニコンポの処分方法

 

ミニコンポの処分方法は以下の7通りです。

  1. 家庭ごみで処分する
  2. 小型家電回収ボックスを利用して処分する
  3. フリマアプリ、オークションで売る
  4. 買取業者を利用して売る
  5. 知人や家族などに譲る
  6. ジモティーを利用する
  7. 不用品回収業者に依頼して引き取ってもらう

 

大きく分けると、捨てて処分する方法、売却する方法、引き取ってもらう方法の3通りに分けられます。それぞれの処分方法の特徴を押さえながら、最適な処分の仕方を探していきましょう。

 

家庭ごみで処分する

 

故障して使い物にならないミニコンポで、一辺の長さが30cm満たないものであれば、家庭ごみで処分できることがあります。

 

ただし、自治体によっては30cmに満たない大きさでも粗大ごみで処分を実施することがあるので、ホームページ等で確認をしましょう。

 

家庭ごみの場合、ゴミ袋の費用のみで処分ができるうえに、収集日にゴミ袋に入れて出すだけなので、一番手軽で費用を掛けずに捨てられる方法です。

 

小型家電回収ボックスを利用して処分する

 

ミニコンポは、近くの家電量販店や自治体指定の場所に設置されている「小型家電回収ボックス」での処分が可能です。小型家電回収ボックスとは、小型家電(ミニコンポ、デジカメ等)に使われている貴重な金属を適切に回収し、資源の有効活用を目的としているボックスです。

 

回収ボックスに入る規定内の大きさであれば、商品の状態に関係なく回収ができるため、壊れていても問題はありません。

 

また施設や店舗が開いてる状態であれば、いつでも持ち込みできるので、ご自身の都合に合わせて処分が可能です。

 

フリマアプリ、オークションで売る

 

ミニコンポの状態が良くて、手間がかかってもお得に処分したい方にオススメなのがフリマアプリやオークションで売る方法です。使用期間が短いもの、Bluetooth搭載のもの、大手メーカーのものなどは、高値での買取が期待できます。

 

以下のメーカーは比較的高値で売れる傾向にあります。

メーカー

  • SONY(ソニー)
  • Panasonic(パナソニック)
  • ONKYO(オンキョー)
  • パイオニア

 

出品、梱包、発送に手間がかかるため一苦労ですが、不特定多数の方に商品を知ってもらえる点や、好きな価格で出品できるメリットがあります。

 

買取業者を利用して売る

 

手間をあまりかけずに処分したい方で、少しでもお小遣いになったら嬉しいとご検討されている方は、買取業者の利用が有効です。店舗に直接持ち込む方法と、メールやLINEで査定してもらう方法があります。

 

LINE査定の場合、査定後ご自身で発送が必要になることもありますが、フリマアプリのように購入者が現れるまで待たなくても良い点が利点です。

 

知人や家族などに譲る

 

必要としている知人や家族が身近にいれば、譲って処分するのも有効な手段です。

 

引き取ってくれる方を探す手間はありますが、処分費用を掛けずに捨てられて、必要としてる方に有効活用してもらえるため、両者にメリットがあります。

 

ジモティーを利用する

 

身近な方や、買取業者などに引き取ってもらえなかった場合、地域密着型掲示板サービス「ジモティー」を利用するのも有効な手段です。お住まいの地域でミニコンポを必要としている方に効率よく引き渡せます。

 

フリマアプリやオークションを利用した場合と同様に、出品や受け渡しなどの手間はかかりますが、無料で引き渡せたり、値段を付けて譲ることも可能です。

 

不用品回収業者に依頼して引き取ってもらう

 

処分に手間をかけたくない場合や、ミニコンポ以外にもまとめて処分をしたい場合は、不用品回収業者に依頼する方法が有効です。最短で即日対応が可能なうえに、出張先まで来て不用品をまとめて引き取ってもらえるので、時間や手間を取られることなく効率よく処分ができます。

 

コンポ単体の処分の場合、他の方法より費用が高くなる傾向にありますが、まとめて処分を依頼することで単体あたりの費用を抑えることが可能です。

 

各社トラック積み放題などのお得なパックプランを提供しているので、サービスやご自身の都合に合わせて複数の業者から比較して選ぶと良いでしょう。

 

ミニコンポをお得に処分する方法はこれ!

 

今回はミニコンポの処分方法を7通りご紹介してきました。お得な処分方法は個々のシチュエーションやミニコンポの状態によって変わります。

 

人気メーカーのものや、さまざまな機能が付いてるものは、買取業者やフリマアプリで売却するのがオススメです。時間や手間のコストはかかりますが、不要なコンポをお金に変えられます。

 

ミニコンポが壊れている場合は、自治体や家電量販店の小型家電回収ボックスでの処分、家庭ごみでの処分がお得です。処分に費用がかからないうえに、自身の都合に合わせた処分ができます。

 

時間に余裕のない方、処分に手間をかけたくない方は、不用品回収業者を利用して処分する方法が良いでしょう。ミニコンポ以外にも不要なものを引き取ってもらえるので、単体あたりの処分費用を安くでき、時間や手間を大幅に削減できます。

-商品・アイテム
-