物干し竿の処分は粗大ゴミ?処分方法を解説

商品・アイテム

物干し竿の処分は粗大ゴミ?処分方法を解説

 

物干し竿は生活に欠かせませんが、年数が経過すると処分が必要になります。基本的には粗大ゴミに出すことができますが、分解切断すると破砕ゴミとして処分できる地域があるので確認しておきましょう。

 

分解破砕をする時は、怪我をしないように注意が必要です。下記に物干し竿の処分方法を記載したので、ぜひ参考にして頂きたいです。
新品など状態の良い物は値段が付くことがあります。

 

物干し竿は洗濯物を干すための道具です

 

物干し竿は基本的には衣類やシーツ、バスタオルなどの洗濯物を干すための道具です。日常生活では欠かすことができないですが、年数が経過すると汚れや傷が目立ってきて処分が必要になります。

 

物干し竿はプラスチック製、竹製などの素材があり、長さや太さなどのサイズが違ってきます。ライフスタイルや家族構成によって最適な物干し竿のサイズ、耐荷量が変わってくることが多いです。

 

 

↓まずはお気軽にご連絡ください↓

お問い合わせ

長さや太さがあるため処分に困ることが多い

 

物干し竿は経年で劣化してくるため、定期的に買い替えが必要ですが、長さや太さがあるため処分に困ることがあります。自治体によっても指定のサイズが違いますが、一辺の長さが30㎝から50㎝を超える場合は粗大ゴミに分類されます。

 

市町村によっては粗大ゴミ回収は事前予約が必要な場合があるため、公式サイト、広報などで確認が必要です。自治体のゴミ処理施設、クリーンセンターに直接持ち込むことができます。

 

自治体によっては持ち込みできない地域がある

 

粗大ゴミ回収は住んでいる地域のゴミ処理施設、クリーンセンターなどに持ち込むことで物干し竿を処分できます。

 

戸別回収しか対応しておらず、持ち込みができない地域があるので知っておくことが大事です。事前に公式サイトや広報を確認したり、市役所などに電話で確認しておくとスムーズです。

 

戸別回収の場合は、粗大ゴミの品目に応じた金額の粗大ゴミ処理券を貼っておく必要があります。物干し竿の場合は300円から500円前後です。

 

分解切断して破砕ゴミに出す

物干し竿はプラスチック、竹素材で作られており、分解、切断して小さくすると破砕ゴミとして出すことができます。電動のこぎりやパイプカッターなどで、切断分解して小さくして指定のゴミ袋に入れて出します。

 

粗大ゴミ回収と破砕ゴミは、収集日や集積所が違うので事前に確認が必要です。多少の手間や時間は掛かりますが、分解することで費用を抑えて処分できます。

 

分解する時は怪我に注意する

物干し竿は分解切断することで、破砕ゴミとして出すことができますが、電動のこぎりなどの工具の扱いに慣れている人向けです。電動工具の使い方に慣れていないと、怪我をする可能性があるため、十分に注意が必要です。

 

怪我をするリスクがあるため、電動工具に慣れていない場合は粗大ゴミとして出してほうが良いでしょう。物干し竿はそのままの場合は、粗大ゴミ扱いになるので市町村のルールを守って出すことが大事です。

 

販売店舗に引き取りをしてもらう

 

物干し竿の買い替えを検討している場合は、販売している店舗が古い物干し竿の引き取りサービスに対応している所があります。事前に電話や店舗などで確認しておくと、古い物干し竿を無料で回収処分してくれます。

 

店舗によっては引き取りサービスが利用できない所があるので、事前に確認をしておくと安心です。新品に買い替えをする時のみですが、販売店舗に引き取りを依頼することが可能です。

 

友人や知人など欲しい人に譲る

 

物干し竿を購入したけれど、使いにくさを感じている場合は欲しい人に譲ることができます。

 

新品や新古品の物干し竿は、傷や汚れなどがなくきれいな状態なので、友人や知人など欲しい人に譲ると喜んでもらえます。お金はいらないけれど、物干し竿が不要になった時は友人、知人などに聞いてあげると良いでしょう。

 

自分で処分方法を考える必要がないですし、物干し竿を必要な人に使ってもらえます。

 

リサイクルショップに査定を依頼する

 

部屋干し機能がある物干し竿、新品できれいな状態の物干し竿はリサイクルショップに査定を依頼しましょう。

 

機能性や実用性に優れた物干し竿の場合は、値段が付くことがあります。物干し竿は比較的安価で購入できるため、値段が付いても査定額が安くなることが多いです。

 

リサイクルショップに持ち込む前に、査定に対応しているか聞いておくと良いでしょう。

 

 

↓まずはお気軽にご連絡ください↓

お問い合わせ

住んでいる地域のゴミ処理施設に持ち込む

 

住んでいる地域にゴミ処理施設がある場合は、直接持ち込むことで物干し竿を処分できます

 

粗大ゴミ回収とは違って、事前予約が必要なく持ち込みができる所が多い傾向があります。営業している時間や日時を確認してから、不要になった物干し竿を持ち込み、重量を測定してもらって支払いします。

 

ゴミ処理施設の場合は支払いは現金払いの所が多いため、小銭やお札を用意しておきます。

 

不用品回収専門業者に依頼する

 

物干し竿以外の粗大ゴミ、大型ゴミが大量にある場合は、不用品回収専門業者に依頼すると良いでしょう。

 

不用品回収専門業者は粗大ゴミ回収とは違い、都合の良い日時を指定することができるため、忙しい人には便利なサービスです。粗大ゴミ回収に比べると処分手数料は高くなりますが、必要な大きさのトラックを手配したり従業員を増員してくれます。

 

不用品回収専門業者は出張費、燃料費などが掛かるため、粗大ゴミ回収よりは高くなります。

 

自分で運搬できない人に向いている

高齢者や身体精神障害のある人は、物干し竿が不要になっても自分で運搬できない場合があります。

 

運転免許証を持っていない、自分で持ち込みができない場合は、不用品回収専門業者に依頼すると良いでしょう。家やガレージ、倉庫などに不用品が大量に溜まっており、物干し竿以外のゴミがある場合などは利用すると便利です。

 

大量のゴミがある場合でも、スピーディーな対応を心掛けています。

 

自治体の指定の専門業者に依頼する

不用品回収専門業者は、数多く存在しますが、不法投棄などのトラブルは避ける必要があります。

 

悪徳業者は無料回収をかたっていても、後で高額な請求をしたり、不法投棄を行っている可能性が高いです。トラブルを未然に防ぐためには、自治体の指定の不用品回収専門業者に依頼することが大事です。

 

資格を取得したスタッフが在籍しているので、適正な方法で物干し竿を回収、処分、廃棄をしてくれます。

 

フリマアプリ、ネットオークションに出品する

 

新品や新古品などの状態が良い物干し竿、機能性、実用性に優れた物干し竿はフリマアプリ、ネットオークションに出品できます。フリマアプリ、ネットオークションは、パソコンやタブレット、スマートフォンから会員登録ができます。

 

会員登録したら出品ができるため、写真画像を撮影したり、商品の特徴を詳しく記載することで興味を持ってもらえます。フリマアプリ、ネットオークションは、幅広い年代が閲覧しているので買い手を見つけることができます。

 

すぐに買い手がつかないことがある

 

物干し竿は安価で購入できるため、フリマアプリ、ネットオークションに出品してもすぐに買い手が見つからないことがあります。商品の特徴や機能を説明したり、写真を載せる必要があるため、多少の手間や労力が掛かってしまいます。

 

買い手が見つかるまで時間が掛かることもあるため、すぐに物干し竿を処分したい人には向いていません。自分で梱包して発送したり、発送するための手数料を支払う必要があります。

 

 

↓まずはお気軽にご連絡ください↓

お問い合わせ

まとめ

 

物干し竿は基本的には粗大ゴミとして処分できますが、分解切断することで破砕ゴミとして処分が可能です。電動工具の使い方に慣れている場合は、分解切断することで費用を抑えて処分できます。

 

粗大ゴミ回収は戸別回収、指定のゴミ処理施設に持ち込んで処分する方法があります。販売している店舗に引き取りを依頼したり、フリマアプリ、ネットオークションに出品する方法もあります。

 

きれいな状態の物は値段が付きますが、汚れや傷が目立つ物はゴミに出すと良いでしょう。

-商品・アイテム
-