農機具の処分は粗大ゴミ?処分方法を解説

商品・アイテム

農機具の処分は粗大ゴミ?処分方法を解説

 

農業関係に携わっている人は、農機具の処分方法に悩んでいる人も多いです。処分せずに放置しておいても、大きいので邪魔になってしまいます。処分しようにも粗大ごみで出せるのか、どうやって処分すればいいか分からないことが多いです。

そのため本記事では、農機具を処分する方法をいくつか紹介します。自分にあった捨て方を選び処分しましょう。

 

農機具は粗大ごみで捨てられるのか

 

結論から言えば、ほとんどの自治体で捨てることができません。「適正処理困難物」に指定している自治体が多く、粗大ごみとして回収できないことが多いです。

また農業で使用した農機具は、「事業系廃棄物」扱いになります。「事業系廃棄物」は、廃棄物処理法によって「所有者(事業者)が処理すること」と決まっているので、その面でも自治体で処分できません。

場合によっては、解体すれば処分しても問題ない自治体もあるので、気になる方は一度自治体に問い合わせて確認をとっておきましょう。

 

 

↓まずはお気軽にご連絡ください↓

お問い合わせ

農機具を処分する方法

 

自治体での処分ができないので他の処分方法をいくつか紹介します。それぞれメリット・デメリットなどもあるため、合わせて見ていきましょう。

 

不用品回収業者に依頼する

 

不用品回収業者は、要らないものならなんでも回収してくれる業者です。そのため、農機具であっても回収してくれます。また自宅まで回収しに来てくれるので、手間もなく便利です。

農機具の大きさにもよりますが、5,000円~10,000円は費用がかかると思ってください。不用品回収業者に依頼する場合は、悪徳業者に注意しましょう。悪徳業者は、「高額買取」・「作業中の窃盗」・「不法投棄」などを行う場合があります。

悪徳業者を選ばないためには、以下の点がポイントです。

ココがポイント

  • ホームページに住所、電話番号、古物商許可証などが記載されている
  • 電話やメール、接客などの対応が丁寧で親切
  • 見積や契約書を提示してくれる
  • 万が一の場合に保険や保証がある

 

不用になった農機具以外にも、要らなくなった部品や器具を一緒に捨てることができるのでおすすめです。特に捨てるものが大量にある人は、不用品回収業者に依頼しましょう。

 

スクラップ業者に依頼する

 

壊れている農機具や古い農機具などを、「鉄くず」として回収してもらう方法です。農機具を解体して、出てきた金属分だけ買取りしてもらえます。あれだけ大きい農機具であれば、それなりの値段がするのかな、と思うかもしれませんが、大した額にはなりません。

また農機具を買取ってもらえない(対応していない)買取業者もいるので、事前に問い合わせて聞いてみましょう。少しでも高く買い取ってもらいたい場合は、この後紹介する農機具専門買取業者に依頼してみましょう。

 

フリマサイトで出品する

 

メルカリやラクマなどで農機具を出品している方もいます。実際にメルカリで検索してみると40,000円~200,000円と農機具の種類によって値段は大きく異なりますが、出品されています。

売れるかどうかは売ってみないとわからないので、試しに出品してみてもいいでしょう。壊れている農機具は売れない可能性がありますが、修理して使う方もいるので、必ずしも売れないとは限りません

値段などは好きに設定できるので、売られている商品を参考にしながら検討してみましょう。ものが大きいので送料が高くなることや、送る場合は梱包などに手間がかかるので、底を踏まえたうえで考えましょう。

農機具本体を売ってもいいですが、部品なども出品されているので一度検索してみてください。農機具とセットで、類似品なども合わせて販売してみると、色々処分することができます

 

農機具専門の買取業者に依頼する

 

一般的なリサイクルショップでは、買取してもらえませんが、農機具専門の買取業者であれば買取ってもらえます。上記のフリマサイトで出品する方法よりも、確実に処分できる方法なのでおすすめです。

型番やメーカー、利用具合、など状態によって値段が異なるので、売るときにはきれいに拭くなど掃除をしておくと買取り価格が上がりやすくなります。電話やメールなどで、事前に査定をしてもらうことができます。

状態によって左右されるので、売ると決めたら放置しておかずにすぐ売るほうがいいです。

 

農協に問い合わせてみる

 

地元の農協に問い合わせてみて、買取りもしくは無料で回収してもらえないか聞いてみましょう。親交がある場合は、親身になって相談にのってくれるので頼りになります。

買取してもらえる場合でも、専門の買取業者に依頼するほうが高く買い取ってもらえるので、少しでも高額買取を狙うなら、専門の買取業者に依頼しましょう。

 

購入店舗に引き取ってもらう

 

新しく農機具を買い替える場合によりますが、購入店舗で古い農機具を下取りしてもらえる可能性があります。無料で引き取ってもらう店舗、有料の店舗、下取りとして値引きしてくれる店舗など、店舗によってさまざまなので、売る前に確認しておきましょう。

 

農機具を欲しい人に譲る

 

ご近所の農家仲間や知り合いなど、農機具を求めている人にゆずるという処分方法もあります。身の回りで求めている人がいない場合は、SNSやネットで検索して探してみてもいいでしょう。

もし知らない人に譲る場合は、トラブルにならないように気をつけてください。トラブルを避けるためにもなるべく知っている人にしましょう。

 

農機具と農業器具の違い

 

農機具と農業器具は名前が似ていることから、混乱してしまう人もいます。誤った覚え方をしていると、適切ではない処分方法を行ってしまう可能性もあるので、これを機に覚えておきましょう。

 

農機具

 

農機具を簡単にまとめると「バッテリーの搭載された機具」のことを言います。主にトラクターや耕運機などです。

 

農業器具(農具)

 

農業器具は、「人・家畜の力によって動かすもの」のことを言います。鍬や鎌のことです。農業器具であれば、サイズも小さいため事業で使用していなければ、粗大ごみや燃えないゴミなどで捨てることができます。

 

 

↓まずはお気軽にご連絡ください↓

お問い合わせ

農機具は粗大ごみで捨てられない

 

農機具は、粗大ごみとして捨てることはできません。そのため別の処分方法で捨てなくてはいけません。今回7つの処分方法を紹介してきたので、その中から自分にあった処分方法を選びましょう。

今回紹介した処分方法を簡単にまとめておいたので、おさらいしましょう。

処分方法 メリット デメリット 処分費用
不用品回収業者 手間がかからない
大量に捨てられる
処分費用が高い
悪徳業者もいる
5,000円~10,000円
スクラップ業者 現金化できる 大した額にならない 無料
フリマサイトで出品 現金化できる 売れるかわからない 無料(現金化)
専門買取業者 高価買取が狙える メーカー・型番など種類によって値段の差が大きい 無料(現金化)
農協 農協によって買取や引き取りなどが異なるので難しい 農協によって買取や引き取りなどが異なるので難しい 無料
購入店で引き取る 手間がかからない 引き取ってくれるかわからない 無料
誰かに譲る 有効活用してもらえる 譲る相手を見つけるのが難しい 無料

 

それぞれ捨て方によってメリット・デメリットなど特徴が異なるので、よく考えてから処分する方法を選びましょう。農機具はサイズが大きく、金額が高いので、処分の仕方に悩むと思います。

購入金額が高かったから、少しでも現金化して売りたい人や、とにかく邪魔だから早く処分したい人などさまざまです。こんな処分方法があったのか、と知らなかったこともあると思いますので、ぜひ本記事を参考に処分してみてください。

-商品・アイテム
-