子どもが部活などで野球をしている人は、バットを処分することもあると思います。バットを処分するなら粗大ごみで処分するのか、他の方法があるのか、気になる人も多いです。
そんな方のために、本記事では賢くバットを処分する方法を紹介します。処分費用に着目し、「無料」、「有料」、「お金に換える」3つの方法を紹介するので、自分に合った処分方法を見ていきましょう。
目次
バットを【無料】で処分する方法
まず最初に紹介する方法は、処分費用をゼロ円で処分する方法です。処分するのにお金をかけたくない人は参考にしてください。
解体して燃えるごみで処分する
サイズが小さいバットであれば、自治体の指定する袋に入れることができるので、燃えるごみ(又は燃えないゴミ)で処分することができます。
袋に入りきらないバットであっても、折って解体すれば燃えるごみとして捨てることが可能です。ただしこの方法は木製バットに限ります。金属製のバットは解体することができないため、この方法で捨てることができません。
バットを解体するには工具が必要です。時間、労力、力も必要になるので、DIYなどが得意な人におすすめです。
・メリット
処分費用がかからない。自分の好きなタイミングで処分することができる。
・デメリット
解体するには工具や労力などが必要。金属バットは解体できない。
バットが必要な人に譲る
壊れていないバットに限りますが、友達や知り合いなど、野球している人にバットを譲って処分することもできます。もし、身近に野球をしている人がいない場合は、ネットで募集して譲ることも可能です。
ただし知らない人にバットを譲る場合は、トラブルにならないように気をつけましょう。ヒビが入っていた、思っていたサイズと違うなど、ちょっとしたことからトラブルになる可能性があるので、事前にしっかりやりとりしてから譲りましょう。
・メリット
処分費用がかからない。有効活用してもらえる。
・デメリット
バットを必要とする人が身近にいないと処分できない。
バットを【有料】で処分する方法
次はバットを処分するときに費用がかかる方法です。処分費用はかかってしまいますが、確実に処分することができる方法です。
自治体の粗大ごみで処分する
サイズの大きいバットは、一般ごみで捨てることができないため粗大ごみで捨てなければいけません。粗大ゴミであれば、木製・金属など素材に関係なくまとめて処分することができます。
自治体の粗大ごみで処分する場合は、自治体によってルールや費用が異なるので、必ず事前に確認しておきましょう。粗大ごみで処分する方法は以下の通りです。
- 自治体に連絡してバットを処分することを伝えます。この時に、費用や捨てる場所、日時を一緒に聞いておくとスムーズに処分することができます。
- 粗大ごみを出すときには、「粗大ごみ専用シール」が必要です。コンビニや郵便局で売っているので、必要な金額分、購入してください。
- シールをバットに貼り、指定された場所、日時に捨てれば処分完了です。
・メリット
処分費用が安いので気軽に捨てやすい。
・デメリット
粗大ごみを回収する頻度が月に一回程度なので、自分の好きなタイミングで処分できない。
粗大ごみでバットを捨てたいけど、すぐに処分したい場合は、直接ごみ処理施設に持っていくといいでしょう。事前に連絡し、捨てる旨を伝えておけば、自分で持っていくだけですぐに処分できます。
不用品回収業者に依頼する
不用品回収業者に依頼してバットを捨てることも可能です。不用品回収は、いらないものを一度にまとめて処分でき、なおかつ、自宅まで回収に来てくれるので手間がかかりません。しかし、処分費用が高くなるのでバットだけを捨てる場合はおすすめできません。
バットの他にも捨てるものが多い、重たいものを捨てる、といった方にはおすすめです。不用品回収業者に依頼する場合、悪徳業者には注意しましょう。国からの許可書を持っていない業者は危険です。悪徳業者の危険性や選ばないコツをまとめたので参考にしてください。
悪徳業者の危険性
- 高額請求されることがある
- 回収した不用品を不法投棄される
- 回収に紛れてものを盗まれる
悪徳業者を選ばないコツ
- ホームページに住所、電話番号、古物商許可証などが詳しく記載されている
- 電話やメールなどの対応が丁寧で親切である
- 見積書、契約書などをわかりやすく提示してくれる
・メリット
不要なものをまとめて処分することができる。重たいものも持ち運ぶ必要がない。
・デメリット
処分費用が高い。悪徳業者がいる。1点だけだと捨てにくい。
バットを処分して【お金に換える】方法
最後に紹介する方法は、ただ捨てるのではなくお金に換えることができる処分方法です。この方法で捨てる場合は、壊れていないものに限ります。状態の悪いものは売却できないので注意しましょう。
フリマサイトで出品する
メルカリやラクマなどフリマサイトで出品し、処分する方法です。野球バットは需要が高く商品が多く出品されているので、自分のバットも売れる可能性が高いです。売れる値段はバットのメーカー、種類、レアリティなどで大きく異なります。
数百円のバットもあれば、数万円もあるので、自分のバット(もしくは似ているバット)がいくらで売られているか確認してから出品しましょう。
バット以外にも野球用品でいらないものがあれば、一緒にまとめて売れば処分できます。値段や売り方を自由に設定できるのが魅力的です。
・メリット
処分するだけでなく、お金に換えることができる。
・デメリット
売れるまでに時間がかかる(又は売れない)
リサイクルショップで売却する
リサイクルショップで売却することで、お金に換えながら処分することができます。もし、少しでも高く売りたい場合は、「フリマサイトで出品する」か、「専門の買取店に売却する」ほうが高く売れます。
リサイクルショップは取り扱っている種類が多く、ひとつひとつの知識が乏しいです。そのため、自分がブランド品のバットを持っていたとしても、評価が低くなってしまうことがあります。
・メリット
店舗に持っていけばすぐに処分(お金に換える)できる
・デメリット
あまり高く売れない。
専門の買取店に売却する
専門の買取店であれば、野球に関する知識が豊富で野球に特化したお店なので、高価買取を狙うことができます。自分のバットがそれなりに価値がある場合はおすすめです。比較的どこにでも売っているチープなバットであれば、リサイクルショップと値段は変わりません。
もし近くでお店がない場合は、出張買取を利用するといいでしょう。家まで直接買取にきてくれるため、手間がかかりません。店舗によって対応していないこともあるので、事前に確認しておきましょう。
自分に合った処分方法を選んでバットを処分しよう
処理費用に注目して7つの処分方法を紹介していきましたが、それぞれの処分方法がどんな人におすすめなのか、表にまとめたのでおさらいしましょう。
処分方法 | こんな人におすすめ |
---|---|
燃えるごみで処分 | DIYが得意で工具を持っている人 |
必要な人に譲る | 身近にバットを欲しい人がいる人 |
粗大ごみで処分 | 処理費用を抑えつつ処分したい人 |
不用品回収業者に依頼 | バット以外にも捨てるものが多い人 |
フリマサイトで出品 | 少しでもお金に換えて処分したい人 |
リサイクルショップで売却 | すぐにお金に換えて処分したい人 |
専門の買取店に売却 | 少しでも高くお金に換えて処分したい人 |
捨て方によってメリット・デメリット、処分費用も異なるので、自分に合った処分方法を選びましょう。